@article{oai:twcu.repo.nii.ac.jp:00025234, author = {森, 一郎}, issue = {1}, journal = {東京女子大学紀要論集}, month = {Sep}, note = {Nowadays we seek for the ideal “modern liberal arts" instead of the old-fashioned gereral education. To elucidate the concept of liberal arts, however, we must refer to its 2,500 years old tradition in western intellectual history. By rethinking the origins of the time-honored concept, we can recognize the elementary meaning of the word liberal.What did it mean to be liberal in the Republic? Cicero regarded as becoming for a free man activities that could win his fellow men's affection and support. In relation to his people, a citizen should behave so as to be loved, praised and trusted by them. Effective ways for the acquisition of glory are beneficence and liberality. To be liberal means here to be generous, bountiful and open-handed. A free man will do good to others, not from pity for their misery, but as investment for his own glory. His truthfully voluntary spirit deserves to be named “civic humanism." In principle Cicero as a political philosopher prefers his Republic community to arts and sciences. In other words, the ancient liberal arts are esteemed as politically generous education. The ideal of developing citizenship with generosity is not so much a relic of the past as a trend in higher education in future., 昨今、「現代的教養としてのリベラル・アーツ」が盛んに論じられている。だが、リベラル・アーツの概念そのものを明らかにするためには、二千五百年にわたって西洋精神史を貫いてきたこの概念の伝統を踏まえなければならない。自由学芸の起源を再考することにより、「リベラル」であるということの基本的意味を再認識することができる。 では、ローマ共和国において自由人であるとは、いかなることか。キケロが市民にふさわしいと見なしたのは、同胞の愛着と支持を得られる活動である。大衆に対しては、彼らに愛され称讃され信用されるように行動すべきである。栄光獲得の有益な手段は、善意と篤志である。リベラルであるとはこの場合、ケチケチしないで気前がよいこと、寛大なことである。自由人が慈善を施すことを欲するのは、かわいそうな人びとへの哀れみからではなく、自分自身の栄光獲得のための投資としてである。彼の真のボランティア精神は、「市民的ヒューマニズム」と称されるに値する。結局のところキケロは、政治哲学者として、共和国を学術よりも大事と考えた。言い換えれば、古代の自由学芸は、「気前のよい」政治的教養として評価されたのである。市民の気前のよさを涵養するという考えは、過去の遺物などではなく、未来の高等教育の趨勢たりうるであろう。}, pages = {1--22}, title = {リベラルということ : 自由学芸の起源へ}, volume = {59}, year = {2008} }