ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 東京女子大学紀要論集
  3. 66(2)

ワーク・ライフ・バランスと身体的健康:ポジティブ/ネガティブ・スピルオーバーとバイオマーカーとの関連

https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/25082
https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/25082
34c8b897-513f-4dc0-b337-0e69182c521b
名前 / ファイル ライセンス アクション
HAYASHI_KARASAWA_20160315.pdf HAYASHI_KARASAWA_20160315.pdf (319.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-11-29
タイトル
タイトル ワーク・ライフ・バランスと身体的健康:ポジティブ/ネガティブ・スピルオーバーとバイオマーカーとの関連
言語 ja
タイトル
タイトル Work-Family Spillovers as Predictors for Physical Health: By Using the Biomarkers in Japan and in the United States
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ワーク・ライフ・バランス
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポジティブ/ネガティブ・スピルオーバー
キーワード
主題Scheme Other
主題 バイオマーカー
キーワード
主題Scheme Other
主題 身体的健康
キーワード
主題Scheme Other
主題 インターロイキン6
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 林, 治子

× 林, 治子

WEKO 12082

林, 治子

Search repository
唐澤, 真弓

× 唐澤, 真弓

WEKO 12083

唐澤, 真弓

Search repository
著者名ヨミ
値 ハヤシ, ハルコ
著者名ヨミ
値 カラサワ, マユミ
著者名(別表記)
値 HAYASHI, Haruko
著者名(別表記)
値 KARASAWA, Mayumi
内容
内容記述タイプ Other
内容記述 There are very few analyses which examined the relations between the psychological factors and the physical health as objective indicators by using biomarkers on work-life balance. We investigated whether or not both positive and negative aspects of work-family interface predict Interleukin-6 (=IL-6) by using samples of 382 Japanese and 1042 Americans middle-aged and older adults on survey “Health and Well-being”.As a result, with regard to the spillovers to predict IL-6 for the stress-tolerance measure biomarkers, positive spillovers predicted lower IL-6 among Japanese females, whereas negative spillovers predicted higher IL-6 among American females, and no association was evident among males both in Japan and in the United States.It will be necessary to further consider the cultural implications, taking into account that there were different predictors in Japan and in the United States and also that the relations were found only among females.
内容
内容記述タイプ Other
内容記述 ワーク・ライフ・バランスを検討する上で、心理的要因とバイオマーカーを用いた客観的な身体的健康指標との関連を検討した分析は殆どない。そこで、本研究では、ワークとライフ両領域間で生起するスピルオーバーのポジティブな側面とネガティブな側面が身体的健康の予測因となるかを日米の中高年(日本人382名、アメリカ人1042名)を対象とした「しあわせと健康調査アーカイブ」を用いて検討した。その結果、ストレス耐性を測るバイオマーカーの一つであるインターロイキン6を予測するスピルオーバーは、日本人女性はポジティブな側面で影響を与えており、ポジティブ・スピルオーバーが高い人ほどインターロイキン6の値が低い傾向にあった。一方、ネガティブな側面は、アメリカ人女性で影響があり、ネガティブ・スピルオーバーが高い人ほどインターロイキン6の値も高い傾向にあり、ストレスに弱いことが示された。予測因が日米で異なること、女性に限られたことを踏まえ、今後は文化的な意味を討論する必要があるだろう。
コンテンツの種類
値 紀要論文
ファイル形式
値 application/pdf
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 04934350
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00161550
bibliographic_information 東京女子大学紀要論集

巻 66, 号 2, p. 271-288, 発行日 2016-03-15
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:53:06.883134
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3