WEKO3
-
RootNode
アイテム
和泉式部と「あやめ草」
https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/25093
https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/25093f386fd56-d04a-40df-9b1f-0e18ac943d07
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-10-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 和泉式部と「あやめ草」 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Ayamegusa (Shobu) in the works of Izumi Shikibu | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 和泉式部 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 和泉式部集 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 清少納言 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 菖蒲 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | あやめ草 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 五月五日 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
金子, 紀子
× 金子, 紀子 |
|||||
著者名ヨミ | ||||||
値 | カネコ, ノリコ | |||||
著者名(別表記) | ||||||
値 | KANEKO, Noriko | |||||
内容 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 和泉式部は千五百首余りの歌を詠んでいるが、まだ研究の対象となっていない歌も多く存在する。和泉式部の歌の本質を知るためにはこれらの歌についても解明する必要がある。本稿では和泉式部の「あやめ草」(菖蒲)を詠込んでいる歌を取り上げ、分析を試みた。そして五月五日の節供の「あやめ草」というありふれた歌材を用いても、和泉式部が独特の感性と言語感覚でその折をとらえ、心情を表現をしていることを明らかにする。 | |||||
内容 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Izumi Shikibu wrote about 1500 poems (waka), and many have not yet been investigated. In order to discover the essence of her poems, it is necessary to throw some light on them. In this study, I analyse poems that contain the word ayamegusa. Ayamegusa (Shobu) is a sweet flag and was used in the poems as representative of the May 5 festival. This study shows that Izumi Shikibu captured the occasion through unique emotions and linguistic expression using everyday things like Ayamegusa (Shobu). | |||||
コンテンツの種類 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
ファイル形式 | ||||||
値 | application/pdf | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04934350 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00161550 | |||||
bibliographic_information |
東京女子大学紀要論集 巻 65, 号 2, p. 1-29, 発行日 2015-03-15 |