WEKO3
-
RootNode
アイテム
出会い系アプリは「純粋な関係性」を棄損するか? :「愛のアルゴリズム化」批判の再考
https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/2000066
https://twcu.repo.nii.ac.jp/records/2000066da4aec0f-c88b-4968-bc9e-e1ec4c196b8d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 出会い系アプリは「純粋な関係性」を棄損するか? :「愛のアルゴリズム化」批判の再考 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Do Dating Apps Undermine “Pure Relationships”? : Reconsidering Critiques of the “Algorithmization of Love” | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 純粋な関係性 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 出会い系アプリ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 意思決定 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | pure relationship | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | dating apps | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | decision-making | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
堀内, 進之介
× 堀内, 進之介
|
|||||||
著者名ヨミ | ||||||||
値 | ホリウチ, シンノスケ | |||||||
著者名(別表記) | ||||||||
値 | HORIUCHI, Shinnosuke | |||||||
内容 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 出会い系アプリの利用者は世界で 2 億人を超える.理論的研究では,それが「純粋な関係性」形成を妨げるとの懸念が示されている.商業主義と効率最優先の考え方が自己商品化を強制し,自己表現を制約するため,愛の「真正性」が損なわれると主張される.Illouz によると,出会い系アプリは合理的なパートナー選びを約束する「選択のテクノロジー」だが,人間関係の根底にある自分の感情を理解することから人々を遠ざける恐れがある.また Turkle は,こうしたテクノロジーが親密さのリスクから身を守るものとしてユーザーに評価されることを懸念している. そこで本論文では,出会い系アプリの介在が純粋な関係性の発展を損なう可能性について,以下の点を念頭に理論と実証の両面から検討する. 理論では真正性と自律性への脅威が強調されるが,実証研究からはユーザーが真剣な恋愛目的を持ち,伝統的な関係観を重視し,アプリを自律的に活用していることが示唆される.アプリのアルゴリズムは結果を決定するのではなく,可能性を広げる.ユーザーの自律性はアルゴリズムとの相互作用においても達成される. 検討の結果,理論的懸念と異なり,研究からはアルゴリズムの影響は一様ではなく,自律性や親密さを必ずしも損なうとは限らないことが示された.ユーザーはアルゴリズムとの協働によって結果を創り出す.今後はアプリ利用と主観的幸福感の関連に着目が必要である. |
|||||||
内容 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Dating apps that use algorithms to match users currently have over 200 million users worldwide. However, some theoretical literature raises concerns that algorithmic mediation may undermine the development of “genuine relationships” based on authentic intimacy and self-determination. These critiques argue that commercial logic and efficiency priorities force self-commodification, constrain self-expression, and undermine the authenticity of love. Theorists like Illouz see dating apps as emerging as a “technologies of choice” that promise rational partner selection, but also have the potential to steer people away from understanding their own emotions underlying their relationships. Others, like Turkle, are concerned that these technologies are valued by users as a protection against the risks of intimacy. Therefore, this paper examines whether algorithmic mediation in dating apps has the potential to undermine the development of genuine relationships, taking into account theoretical concerns and empirical findings, with the following points in mind. While theory emphasizes threats to authenticity and subjectivity, research shows that users have serious romantic intentions, respect traditional commitment norms, and demonstrate subjectivity by creatively “manipulating” the app. Algorithms do not determine outcomes, but expand possibilities. User autonomy emerges from a recursive power relationship with the algorithm. As a result of the review, in contrast to the assumption of uniform harm, research suggests that the effects of algorithms on human relationships are diverse and do not inherently undermine autonomy or intimacy. Users co-construct outcomes with algorithms. More research should be considered on the relationship between app use and well-being. |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 東京女子大学現代教養学部国際社会学科社会学専攻紀要編集委員会 | |||||||
コンテンツの種類 | ||||||||
値 | 紀要論文 | |||||||
ファイル形式 | ||||||||
値 | application/pdf | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 21876401 | |||||||
書誌情報 |
東京女子大学社会学年報 = Tokyo Woman's Christian University annals of sociology 号 12, p. 1-13, 発行日 2024-03-04 |